【講演会】地域イノベーションの創出 〜大学発ベンチャー支援ファンドの立場から〜(9/14)
発明協会では、『特別講演会・交流会』を熊本大学で開催いたします。
特別講演会では、QBキャピタル坂本剛氏により、題記をテーマに、ベンチャー支援に知的財産や知的財産担当者がどう関わっていくのか、何が期待されているのかをご講演いただきます。
熊本への復興支援の意味からもこのテーマを選びました。
講演会終了後は大学内の生協食堂FORICOにて希望者による交流会(懇親会)を開催いたします。
この機会に多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
【内容】 | ||||
(1) | 熊本大学見学(自由散策)・・・・・・・・・・・・・ | 【13:00~14:00】 | ||
受付で散策マップをお渡しします。 | ||||
(2) | 知財をめぐる最新トピックスの紹介・・・・・・・・・ | 【14:05~14:30】 | ||
(一社)日本知的財産協会 専務理事 久慈 直登 氏 | ||||
(3) | 特別講演会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 【14:30~16:00】 | ||
\\ | 演題 : | 「地域イノベーションの創出〜大学発ベンチャー支援ファンドの立場から〜」 | ||
講師 : | QBキャピタル 代表パートナー 坂本 剛 氏 | |||
【講師プロフィール】 | ||||
(4) | 交流会(懇親会)・・・・・・・・・・・・・・・・・ | 【16:10~17:50】 | ||
≪有料≫ 熊本大学生協「FORICO」 |
【開催概要】 | |||
■ | 開催日時 | : | 平成29年9月14日(木)14:00~17:50 (受付開始13:00) |
■ | 場所 | : | 熊本大学 工学部百周年記念館 (熊本市中央区黒髪2-39-1 電話096-342-3239) |
■ | 参加条件 | : | 日本知的財産協会会員・発明協会会員・熊本大学関係者 |
■ | 参加費 | : | 無料 ※交流会(懇親会)は、参加費として3,000円/1人、 当日徴収致します。 |
■ | 発明協会 会員申込締切 |
: | 平成29年9月6日(水) |
※日本知的財産協会中国・四国・九州地区協議会会員は、 ・・日本知的財産協会からお申込ください。 |
◆参加ご希望の方は恐れ入りますが、上記の参加申し込み用紙をFAXでお送りいただくか、お問い合わせフォームにて下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。
【講座名】【会社名】(企業でお申し込みの方)
【参加者のご氏名】
【ご住所】(会員名簿と異なる場合)
【お電話番号】
【参加項目】学内散策 特別講演会 交流会