平成24年度ひろしま知財塾
平成24年度 ひろしま知財塾一覧
◆ 検定試験受験対策コース(全2回コース)「知的財産管理技能検定2級」を目標とし、資格取得を目指します。
本講座では、重要なポイントをまとめたオリジナルレジュメを使用し、2級合格に必要な知識を効果的にわかりやすく解説いたします。
講座名 | 講師 | 受講料 | 日程 | 備考 |
知的財産管理技能検定 2級対策講座 |
井戸 篤史 氏 | 一般36,000円 会員 18,000円 学生 18,000円 |
3/1(金) ~ 3/2(土) |
終了 |
※12:00~13:00お昼休憩、その他適時、休憩が入ります。
※知的財産管理技能検定 第14回試験日 3月10日(日)実施予定
●費用:一般36,000円、会員18,000円、学生18,000円
※消費税込み、発明協会法人会員の方は無料参加券のご利用が可能です。
※当日配布するレジュメ等の資料代を含みます。
●会場:広島発明会館 研修室(4F)(広島市中区千田町3-13-11)
●内容:<第1日目> 特許法、実用新案法、意匠法、商標法
<第2日目> 商標法、著作権法、不正競争防止法・その他、模擬試験
知財管理技能検定2級対策講座 リーフレット(PDF)
◆ 総合知財コース(全4回コース)
総合知財コースは、少人数ゼミ形式で進行し、受講生と講師がキャッチボール形式で問題に取り組む中で、知財スキルの向上および活用拡大を図ります。また、受講生同士の議論が活発に行われることにより、知財人材の交流の場としても活用いただけます。
実務基本編では、知財の初心者を対象に、企業経営における知財の重要性をご理解いただくとともに、各制度をわかりやすく解説いたします。実務上級編では、知財部門や知財知識のある方々を対象に、特許や契約等の実務にかかる検討や判例研究をとおして、知財担当者のさらなるレベルアップを図ります。(平成23年度の総合知財コース初級編、中級編とほぼ同一内容です。)
講座名 | 講師 | 受講料 | 日程 | 備考 |
総合知財コース 実務基本編 <広島会場> |
前田特許事務所 弁理士 大石憲一氏 |
一般26,000円 会員13,000円 |
6/ 6(水) 6/20(水) 7/11(水) 7/25(水) |
終了 |
総合知財コース 実務基本編 <福山会場> |
前田特許事務所 弁理士 大石憲一氏 |
一般26,000円 会員13,000円 |
8/ 8(水) 8/22(水) 9/12(水) 9/26(水) |
終了 |
総合知財コース 実務上級編 <広島会場> |
前田特許事務所 弁理士 大石憲一氏 |
一般36,000円 会員18,000円 |
10/10(水) 10/24(水) 11/ 7(水) 11/21(水) |
終了 |
総合知財コース 実務上級編 <福山会場> |
前田特許事務所 弁理士 大石憲一氏 |
一般36,000円 会員18,000円 |
12/12(水) 12/26(水) 1/ 9(水) 1/23(水) |
終了 |
●開催場所:広島会場:広島発明会館 研修室(4F)
福山会場:福山商工会議所 会議室
●時間:13:30~16:30 ※途中、適宜休憩あり
【総合知財コース・実務基本編】 ●対象:知財初心者(技術者、新入社員、知財兼任者等)
●費用:一般26,000円、会員13,000円
●内容:
<第1回> 「経営と知財」 経営(事業)と知財との関係、知財部門(知財担当者)の役割
<第2回> 「特許」 特許活用事例と特許(実用新案)制度の紹介、特許公報等の読み方
<第3回> 「意匠」 意匠活用事例と意匠制度の紹介、意匠権の権利範囲
<第4回> 「商標」 商標活用事例と商標制度の紹介、商標権の権利範囲
総合知財コース・実務基本編 リーフレット(PDF)
【総合知財コース・実務上級編】 ●対象:知財経験者
●費用:一般36,000円、会員18,000円
●内容:
<第1回> 「特許実務」 特許・権利化の実務、特許請求の範囲の解釈
<第2回> 「契約等の実務」 不正競争防止法、技術契約
<第3回> 「判例研究」 特許系の判例研究
<第4回> 「判例研究」 商標系の判例研究
総合知財コース・実務上級編 リーフレット(PDF)
【問合せ先】
一般社団法人広島県発明協会
〒730-0052 広島市中区千田町3丁目13-11
TEL:082-241-3940 FAX:082-241-4088
代表メールアドレス:info@hiroshima-hatsumei.jp
◆ 検定試験受験対策コース(全2回コース)
「知的財産管理技能検定3級」ならびに、「ビジネス著作権検定<初級>」合格を目標とし、資格取得を目指します。
講座名 | 講師 | 受講料 | 日程 | 備考 |
知的財産管理技能検定 3級対策講座 |
中国電力㈱ 特許法・実用新案法 弁理士 平岡 正憲氏 意匠法・商標法 弁理士 水島 賢明氏 条約・著作権法 弁理士 豊田 充生氏 |
一般10,000円 会員 2,000円 学生 2,000円 |
8/6(月) ~ 8/7(火) |
終了 |
ビジネス著作権検定 対策講座 |
未定 | 未定 | 未定 |
※12:00~13:00お昼休憩、その他適時、休憩が入ります。
※知的財産管理技能検定 第14回試験日 11月11日(日)実施予定
●費用:一般10,000円、会員2,000円、学生2,000円
※消費税込み、発明協会法人会員の方は無料参加券のご利用が可能です。
※使用テキスト:『知的財産管理技能検定3級テキスト(改訂5版)』(3,150円)
ご購入希望の方は別途、テキスト料及び送料をご請求させていただきます。
●会場:広島発明会館 研修室(4F)(広島市中区千田町3-13-11)
●受講条件:
受講前にテキストを一読し、過去問題で出題される内容の確認等、事前にテキストを内容を学習しておいてください。知的財産管理技能検定3級テキスト(①特許・実用新案法②意匠・商標法、③条約・著作権等)で事前に学習されることをお勧めします。
●内容:<第1日目> 特許法、実用新案法、意匠法、商標法
<第2日目> 著作権法・条約、その他
知財管理技能検定3級対策講座 リーフレット(PDF)