【セミナー】交渉学(応用)(2/6)

本セミナーは、昨年度開講いたしました「交渉学(入門)」の続編として開催いたしますが、同講座を受講された皆様の復習のため、そして、同講座を受講されていない方々のために、本セミナーの冒頭に、「交渉学(入門)」の概略について、簡単に振り返ります。
知的財産部員のみならず、業務上交渉に携わる法務部員や開発部門の方々等、この機会に是非参加頂きますようご案内申し上げます。

【内容】
◆演習の比重を高めて知財実務に直接役立つ交渉スキルを実践的に習得することを目指します。
◆交渉力を鍛える上で不可欠となる3つの能力「論理的思考力」、「交渉戦略立案能力」、「交渉マネジメント能力」を、模擬交渉演習やディスカッション、そしてフィードバックを組み合わせた体験的・実践的な講義で習得いただきます。
◆演習では複数のケースを取り上げますが、知財を絡めたビジネス交渉の事例も扱います。
【セミナー・講演会名】
【会社名】(企業でお申し込みの方)
【参加者のご氏名】
【ご住所】
【お電話番号】
【種別】会員( 県発明協会)
【支払方法】銀行振込み・現金払い(現金書留・窓口)