【講演会】龍角散の知財活動~世界初!服薬補助ゼリーの開発~(4/18)
薬を飲むことが苦手な高齢者や幼児を助けるものとして開発されたゼリー状のオブラート、龍角散の服薬補助ゼリー。
1998年の発売以来、医療や介護現場から家庭まで幅広く利用されており、世界35カ国1地域で特許も取得している。
開発当初は、社内でも反対する役員が多かった中、元・病院薬剤師の福居篤子氏は「服薬補助ゼリー」の必要性を訴え続け、上市にこぎつけ、服薬困難の問題解消に向けて応えた。
本講演会では、服薬補助ゼリーの生みの親でもある福居氏をお招きし、服薬補助ゼリーの開発秘話や手間を惜しまず知財を巧く活用し、消費者の役に立てることを第一に製品を作り続ける㈱龍角散の知財活動についてご講演いただきます。
この機会に多くの皆さまにご聴講いただきますようご案内申し上げます。
◆参加ご希望の方は恐れ入りますが、上記の参加申し込み用紙をFAXでお送りいただくか、お問い合わせフォームにて下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。
【セミナー・講演会名】
【会社名】(企業でお申し込みの方)
【参加者のご氏名】
【種別】会員・一般
【支払い方法】銀行振込・現金払い(現金書留・窓口)
【ご住所】
【お電話番号】
1998年の発売以来、医療や介護現場から家庭まで幅広く利用されており、世界35カ国1地域で特許も取得している。
開発当初は、社内でも反対する役員が多かった中、元・病院薬剤師の福居篤子氏は「服薬補助ゼリー」の必要性を訴え続け、上市にこぎつけ、服薬困難の問題解消に向けて応えた。
本講演会では、服薬補助ゼリーの生みの親でもある福居氏をお招きし、服薬補助ゼリーの開発秘話や手間を惜しまず知財を巧く活用し、消費者の役に立てることを第一に製品を作り続ける㈱龍角散の知財活動についてご講演いただきます。
この機会に多くの皆さまにご聴講いただきますようご案内申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
【開催概要】
■ | 開催概要 | : | 平成30年4月18日(水)14:00~15:30 |
■ | 場所 | : | 広島発明会館 研修室 (4F) |
(広島市中区千田町3-13-11) | |||
■ | 参加費 | : | 会員無料/一般5000円(税込) |
■ | 定員 | : | 60名 |
【セミナー・講演会名】
【会社名】(企業でお申し込みの方)
【参加者のご氏名】
【種別】会員・一般
【支払い方法】銀行振込・現金払い(現金書留・窓口)
【ご住所】
【お電話番号】