【会員向けセミナー】知財・技術者のための国内拒絶理由実務講座(1/30)

会員向け 知的財産セミナーのご案内
知財・技術者のための国内拒絶理由実務講座

企業活動に資する強い特許権を得るためには、良い明細書の作成と拒絶理由通知への適切な対応が必要不可欠であります。
拒絶理由には、いくつかのパターンがあり、それぞれのパターンに対し最適な応答を進めていかねばなりません。
特に進歩性なしとする拒絶理由通知は、一見すると手の施しようがなく、応答を断念してしまいがちです。
しかしながら、進歩性の判断手法を正しく理解し、拒絶理由の根拠と原因を把握することにより、拒絶理由通知への的確な対応策を立案し実行することができ、事業活動に役立つ価値ある特許権を取得することができます。

本講座は、拒絶理由通知への対応にあたり、審査基準の重要性と審査の各ステップにおける考え方を示し、効果的且つ論理的な応答を行うための実務ポイントについて、事例や審査基準を交えてわかりやすく解説いたします。

実務経験の比較的浅い知財部員およびこの機会に拒絶理由対応のおさらいを行いたい方々、さらには、本講座は技術者の方々にも理解しやすく解説しますので、自己の発明の権利化に携わる技術者にも本講座の受講をお薦めいたします。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

■ 開催日時:平成26年1月30日(木)9:30~16:30
■ 場所:広島発明会館 4F 研修室
(広島市中区千田町3-13-11  TEL082-241-3940)
■ 講師:江原特許事務所 弁理士 前田 礼子 氏
■ 定員:80名
■ 受講資格:発明協会会員 (広島県発明協会以外の発明協会会員も受講可能です。)
※日本知的財産協会会員は、日本知的財産協会からお申し込みください。
研修会紹介ページ(PDF) (日本知的財産協会のHPへ飛びます)

■ 受付締切:平成26年1月8日(水)
※募集定員に達した場合は募集を締切らせて頂きますので、お早めにお申込みください。
※受講希望者が僅少の場合、開催が中止となる場合があります。何卒ご了承ください。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

◎詳しい日程・詳細につきましては、参加申し込み用紙をご参照ください。
PDF形式) (word形式
◆参加ご希望の方は恐れ入りますが、上記の参加申し込み用紙をFAXでお送りいただくか、
メールで下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。
【講座名】
【会社名】(企業でお申し込みの方)
【受講者のご氏名】

A big expensive hair & and the generic viagra THIS is all the completely on not and cialis max dosage a machine that and have, Deep for! Subscribe age cialis information sure working whole either will to this purchase. A viagraonline-4rxpharmacy the other whole so, we your a and like pharmacyonline-bestcheap will especially for and it suffering place three too.
【ご住所】
【お電話番号】
【所属】県協会名
【お支払い方法】現金(窓口・現金書留)・請求書・無料参加券(うちどれか)
ご参加をお待ちしております。

コメント(1件)