【セミナー】特許情報調査・活用基礎実務講座(10/9)

そのためには、特許データベースを有効活用し、技術動向調査、パテントマップ作成、先行技術調査、他者特許確認調査等々を効率良く進めていくことが求められます。
本研修では、知財部門および技術部門に所属し、特許情報の調査・分析に携わっている方や仕事上特許情報を必要となされる方々を対象として、開発活動・事業活動に資する特許情報の基礎知識、特許情報の調査・分析手法、特許情報の活用方法について、企業において経験豊富な講師により、電気分野・化学分野等の具体例を示しながら講義していただきます。なお、技術テーマ調査にも触れていただきます。知財部門および技術部門で特許情報に関与する方々には是非受講いただき、企業活動に連動した特許情報活動の在り方を考えていくきっかけとなれば幸いです。
◎日程・詳細につきましては、こちらをご参照ください。(PDF形式)
◎参加申込用紙は、こちらをご参照ください。(Word形式)
また、お問い合わせフォームでも受け付けております。
下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。
【講座名】
【会社名・部署名・役職】(企業でお申し込みの方)
【受講者のご氏名】
【ご住所】
【お電話番号】
【種別】会員( 県協会)
【支払方法】銀行振込・現金払い(現金書留・窓口)
【参加補助券】利用する・利用しない
本研修では、知財部門および技術部門に所属し、特許情報の調査・分析に携わっている方や仕事上特許情報を必要となされる方々を対象として、開発活動・事業活動に資する特許情報の基礎知識、特許情報の調査・分析手法、特許情報の活用方法について、企業において経験豊富な講師により、電気分野・化学分野等の具体例を示しながら講義していただきます。なお、技術テーマ調査にも触れていただきます。知財部門および技術部門で特許情報に関与する方々には是非受講いただき、企業活動に連動した特許情報活動の在り方を考えていくきっかけとなれば幸いです。
◎日程・詳細につきましては、こちらをご参照ください。(PDF形式)
◎参加申込用紙は、こちらをご参照ください。(Word形式)
◆ 講師 : パナソニック株式会社
戸田 俊之 (とだ としゆき) 氏
◆ 開催日時 : 平成26年(2014年) 10月9日(木) 9:30 ~ 16:30
◆ 場所 : 広島発明会館 4F 研修室
(広島市中区千田町3-13-11 TEL082-241-3940)
◆ 定員 : 60名
◆ 受講資格 :発明協会会員
(広島県発明協会以外の協会会員も受講可能です。)
※日本知的財産協会会員は、日本知的財産協会からお申し込みください。
◆ 参加費 :11,000円 (消費税込)
※広島県発明協会会員の方は、参加補助券をご利用いただけます。
◆ 受付締切:平成26年9月5日(金)
※締切日を経過しても、空席がある場合は開催日の2週間前同曜日まで申し込みを受付ます。
※募集定員に達した場合は募集を締切らせて頂きますので、お早めにお申込みください。
※受講希望者が僅少の場合、開催が中止となる場合があります。何卒ご了承ください。
◆ 参加ご希望の方は恐れ入りますが、参加申し込み用紙をFAXでお送りいただくか、メールにて添付してください。
また、お問い合わせフォームでも受け付けております。
下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。
【講座名】
【会社名・部署名・役職】(企業でお申し込みの方)
【受講者のご氏名】
【ご住所】
【お電話番号】
【種別】会員( 県協会)
【支払方法】銀行振込・現金払い(現金書留・窓口)
【参加補助券】利用する・利用しない