【セミナー】中国経済産業局主催
              知的財産を活用した海外展開指南塾(10/30~)

アジアをはじめとする海外に向けた進出が活発化している中、進出先において技術情報の流出や模倣品被害などトラブルも増加しています。また、現地の市場の特徴、商習慣、規制、さらに知的財産制度を理解したうえで、海外展開戦略を立てることは非常に重要です。「海外展開指南塾」では、中国、ASEAN地域を取り上げ、おもに飲食料品を対象として、知的財産権を活用した模倣品対策等、海外展開に際して事前に知っておくべき知識や注意点等を体系的に学びます。

自社飲食料品の海外展開に関心がある中小企業の皆様、是非、この機会にご参加いただきますようご案内申し上げます。



会場: 広島発明会館 4階 研修室(広島市中区千田町3丁目13-11)
対象: ・中国、ASEAN向けに飲食料品の輸出を検討されている中小企業者等
・自社の独自製品、商品を有し、輸出をしようとされている中小企業者等
・輸出に向けて展示会への出展を検討されている中小企業者等
定員: 20名程度 (1社2名程度)
参加費: 無料
講師: ・井関 勝守(いせき かつもり)氏

(CPJAPAN綜合特許事務所所長弁理士)
・山田 稔  (やまだ みのる) 氏

(CPJAPAN綜合特許事務所顧問)
・竹井 恒夫(たけい つねお) 氏

(広島県発明協会知財アドバイザー、三島食品㈱顧問)
・塩田 靖浩(しおた やすひろ)氏

(Shiota Trade Consulting Office代表、ジェトロ認定貿易アドバイザー)

◆参加ご希望の方は恐れ入りますが、参加申し込み用紙をFAXでお送りいただくか、メールにて添付してください。

また、お問い合わせフォームでも受け付けております。

下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。

【講座名】

【ご住所】

【お電話番号】

【FAX番号】

【会社名・部署名・役職】

【受講者のご氏名】