【セミナー】技術者のための知的財産実践講座(11/18)

企業の技術部門の上位職の方々は、技術開発成果を事業の成功に結びつけるため、事業活動における知的財産の果たす役割を認識のうえ、
発明創造活動を促進するよう組織をリーディングし、知財関係者と連携して多角的な観点から技術開発成果を特許出願に結びつけ、
さらには、権利活用や他社特許対策の局面において技術部門のなすべき行動を率先するなど、種々の重要な責務を果たしていかねばなりません。

本セミナーでは、企業の技術部門、管理部門等々のリーダー(リーダー候補者を含む)やマネージャーの方々にとって、なすべき知的財産活動の実践的な要点について学ぶことができます。
講師は、この分野において非常に経験豊かで人材育成にとても長けておられ、事例や経験談を交えた解説等、大変興味深い内容をご講義いただきます。
本セミナーを受講いただき、ご自身がどのように行動し、どのように組織を誘導すべきかを考えていただくきっかけにもなれば幸いです。

この機会に奮ってご参加いただきますようご案内いたします。



 
【講義内容】
 
 
 
 
 
 
日時: 平成27年11月18日(水)
9:30~16:30
講師: 日本合成化学工業株式会社
元取締役・知的財産部長  長谷川 治雄 氏
場所: 広島発明会館 4F 研修室
(広島市中区千田町3-13-11)
定員: 60名
参加条件: 発明協会会員(広島県発明協会以外の協会会員も受講可能です)
※日本知的財産協会会員は、日本知的財産協会からお申し込ください。
受講料: 11,000円(消費税込)
※広島県発明協会会員の方は、参加補助券をご利用いただけます。
申込締切: 平成27年10月5日 (月)


◆参加ご希望の方は恐れ入りますが、上記の参加申し込み用紙をFAXでお送りいただくか、
お問い合わせフォームにて下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。
【セミナー・講演会名】
【会社名】(企業でお申し込みの方)
【参加者のご氏名】
【ご住所】
【お電話番号】
【種別】会員(   県発明協会)
【参加補助券】使用する・使用しない
【支払方法】銀行振込み・現金払い(現金書留・窓口)