【セミナー】事業で勝つための総合知財戦略の実現に向けて(10/22)


技術力が高く、特許も多く有するのに、日本企業が事業で負け続けると久しく言われており、国も知的財産推進計画等において知財マネジメントの重要性を強調しています。
知財戦略、知財・知財権ミックス戦略、デザイン戦略、ブランド戦略、オープンクローズ戦略、標準化戦略等、知財を取り巻く考え方も日々進化し、複雑化してきており、また、近時の法制度の進展により、国内における商標の保護対象が多様化したり、国際的な意匠保護が容易になったりと、知財を多面的に活用しやすい環境にもなってきています。
本セミナーでは、このような知財環境において、事業で成功するために知財をどのように活用していくべきか、法制度の変化、国内の事例や先行する海外の事例も踏まえて、その有用なヒントとなるよう種々の観点から解説を行う予定です。是非この機会にご参加いただきますようご案内申し上げます。
講 師: | 井関 勝守 (いせき かつもり) 氏 |
CPJAPAN綜合特許事務所 所長弁理士 | |
米国カリフォルニア大学バークレー校 | |
ロースクール法学修士(LL.M.) | |
開催日時 | : | 平成27年10月22日(木)13:30~16:30 |
場 所 | : | 広島発明会館 4F 研修室 |
(〒730-0052 広島市中区千田町3-13-11) | ||
対 象 | : | 企業経営者・知財担当者・開発担当者 他 |
定 員 | : | 40名 |
受 講 料 | : | 3,800円(税込4,104円) |
一般 7,600円(税込8,208円) | ||
※広島県発明協会会員の方は、参加補助券をご利用になれます。 ※知的財産管理技能士の方は、会員価格にて受講できます。 |
◆参加ご希望の方は恐れ入りますが、上記の参加申し込み用紙をFAXでお送りいただくか、お問い合わせフォームにて下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。
【セミナー名】
【会社名】(企業でお申し込みの方)
【参加者のご氏名】
【ご住所】
【お電話番号】
【種別】一般・会員( 県発明協会)・知的財産管理技能士
【支払方法】銀行振込み・現金払い(現金書留・窓口)
【参加補助券】使用する・使用しない