【セミナー】改正商標制度(新商標)の運用と企業の取り組み(1/29)


国際ハーモの一環として、商標法の改正により新しいタイプの商標(音、色、位置、動き、ホログラム)が保護対象に組み込まれ、その審査が進められております。
企業の商品・サービスの広告宣伝の強化および企業イメージの向上を図るため、一般的な商標に加え、新しいタイプの商標を上手く組み込んで、国内外で営業強化していくことが重要になりつつあります。
そこで、本セミナーでは、商標法の改正ポイントをおさらいしたうえで、新しいタイプの商標の審査内容を紹介していただき、豊富な欧米での登録例との比較において、新しいタイプの商標を含めて、ブランド戦略への企業の取組について、この分野で経験豊富な講師により解説していただきます。
この機会に奮ってご参加いただきますようご案内いたします。
■ | 日時 | 平成28年1月29日(金)13:30~16:30 |
■ | 場所 | 広島発明会館 4F 研修室 (広島市中区千田町3-13-11) |
■ | 定員 | 60名 |
■ | 参加条件 | 発明協会会員(広島県発明協会以外の協会会員も受講可能です) |
※日本知的財産協会会員は、日本知的財産協会からお申込みください。 | ||
■ | 受講料 | 11,000円 (消費税込) |
※広島県発明協会員の方は、参加補助券をご利用いただけます。 | ||
■ | 申込締切 |
お問い合わせフォームにて下記を「お問い合わせ内容」にご記入ください。
【セミナー・講演会名】
【会社名】(企業でお申し込みの方)
【参加者のご氏名】
【ご住所】
【お電話番号】
【種別】会員( 県発明協会)
【参加補助券】使用する・使用しない
【支払方法】銀行振込み・現金払い(現金書留・窓口)