活動レポート・表彰/受賞報告

  1. ホーム
  2. 活動レポート・表彰/受賞報告
  3. Hatsumeiひろしま 12月号  

Hatsumeiひろしま 12月号  

目次

「令和5年度 つながる特許庁」を6都市で開催!

今年度の開催は残り2都市で、広島での開催はありませんが、
オンラインでも視聴できますのでぜひご参加ください。
また、終了したイベントについては期間限定でアーカイブ配信されます。

特許庁は、ビジネスにおける知財の活用をサポートするイベント「つながる特許庁」を開催しています。

  開催地域における企業、支援機関等による知財の先進的な取組事例をご紹介するほか、各分野の第一線で活躍している専門家等を講師に迎え、知財の気づきとなるセミナーを行います。

 ○「つながる特許庁 in 金沢」(終了)

   テーマ:ニッチ市場で勝ち抜く海外ブランド戦略

 ○「つながる特許庁 in 鳴門」(終了)

   テーマ:地域ブランド戦略×移住都市

 ○「つながる特許庁 in 旭川」(終了)

  テーマ:デザインから起こすイノベーション

 ○「つながる特許庁 in 旭川」(終了)

  テーマ:AIが変える未来と知財ー私たちはどう向き合うかー

 ○「つながる特許庁 in 仙台」

  日程:令和6125日(木曜日)場所:宮城県仙台市

 ○「つながる特許庁 in 郡山」

  日程:令和628日(木曜日) 場所:福島県郡山市

 今後の開催内容等は、下記特設サイトに適時、掲載されます。https://tsunagaru-jpo2023.go.jp/

青少年育成事業に関するお知らせ

 ❒ 第44回広島県未来の科学の夢絵画展・令和5年度広島県児童生徒発明くふう展 展示会・表彰式 開催報告

11月19日(日)、5-Daysこども文化科学館アポロホールにおいて「第44回広島県未来の科学の夢絵画展」、「令和5年度広島県児童生徒発明くふう展」表彰式が開催されました。絵画展は広島県内の小・中学生から1,101点の応募があり、その中から特賞に選ばれた26名の受賞者の方々を表彰しました。発明くふう展では105点の応募があり、特賞21点、モビコン特別賞13点、努力賞7点を表彰しました。

 展示会は17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間、5-Daysこども文化科学館3階で行われ、484名の来場者がありました。受賞された児童、生徒の皆さん、おめでとうございます!

また、くふう展の県知事賞、絵画展の県知事賞及び広島県発明協会会長賞受賞者の方にインタビューを実施しております。映像は広島県発明協会ホームページにてUP予定です。

第44回広島県未来の科学の夢絵画展  県知事賞 「樹木医お助けロボット」
第44回広島県未来の科学の夢絵画展 
広島県発明協会会長賞 「温暖化ブロックツリー」
令和5年度広島県児童生徒発明くふう展 
県知事賞(小学生の部)  「SKY PATROL」
令和5年度広島県児童生徒発明くふう展 
県知事賞(中学生の部)  「ネジ分別機」

第44回広島県未来の科学の夢絵画展 受賞者一覧 (敬称略)

発明協会会長奨励賞  「樹力発電」
広島県発明協会備後支会長賞  
「キャンピングカーでうちゅうのたび」

令和5年度広島県児童生徒発明くふう展受賞者一覧 (敬称略)

❒少年少女発明クラブ活動報告

◇広島少年少女発明クラブ 

 11/4 基礎コース 「アイディア開発工作プロペラカー③」完成コース「初歩の電子工作④」

 11/19 基礎コース・完成コース「発明くふう展の見学・自由活動日」

11/4 完成コース「初歩の電子工作④」

ケーブルカーの本体と基盤を組み合わせました。拍手1回で止まり、もう1度たたけば動くようになりました。

11/19基礎完成コース「発明くふう展見学」

県の発明くふう展を見学しました。くふうの着眼点や発明の良さを発見し、発表し合いました。

◇呉市少年少女発明クラブ

 11/ 4 大和ミュージアム周辺清掃、課題工作「レジンを利用したアクセサリー製作」 

 11/18 広島県発明くふう展見学 11/25 アイデア・工夫工作 

11/4 「大和ミュージアム周辺清掃活動」

いつも活動の場としてお世話になっている大和ミュージアム周辺を清掃しました。少し寒いですが気持ちのよい日でした。

レジンを利用したアクセサリー製作」「広島県発明くふう展の見学」等も実施しました。

◇東広島市少年少女発明クラブ

新規コース11/11 「歯ブラシカー」製作  継続コース11/11 「望遠鏡」製作  

11/11 新規コース「歯ブラシカー」

電気工作「歯ブラシカー」を製作しました。モーターの振動が地面に接した歯ブラシに伝わって進む仕組みです。壁にぶつかっても方向転換をしてぐんぐん走る様子に夢中になっていました。

11/11 継続コース「望遠鏡」

小さな虫眼鏡や画用紙など、身近な材料を使って望遠鏡づくりに挑戦しました。光の屈折で遠くのものが見える仕組みやピントが合う仕組みを学びながら製作しました。

◇福山少年少女発明クラブ

11/11 「ペン立てとキーホルダーかけ」製作① 11/25 「ペン立てとキーホルダーかけ」製作②

11/11「ペン立てとキーホルダーかけ」製作①

本体部分となる木の板と木の棒をさしがねを使ってけがきをし、のこぎりでサイズ通りに切りました。

11/25「ペン立てとキーホルダーかけ」製作②

卓上ボール盤で穴をあけ木の棒を通したり、釘を打ったりして完成させました。

❒ 第11回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト 参加報告

 2023年11月25日(土)、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)において、第11回全国少年少女チャレンジ創造コンテストが開催されました。コロナ禍以降、4年ぶりの開催となる本大会は、ルール変更等もあり、主催者や参加者にとっても初めての試みが多く、チャレンジしがいのある大会だったのではないでしょうか。

 広島県からは東広島市少年少女発明クラブ「K・Aブラザーズ」、広島市立幟町中学校「Nobori Peace Memorial Corps」の2チームが参加しました。

 全国大会には各地区展から推薦された全59チームが参加し、うち21チームが決勝に残りました。広島は2チームとも決勝に進出するなど大健闘の結果、2チームとも奨励賞(銅メダル)を受賞しました。お疲れ様でした!

 入賞結果の速報版は、はつめいキッズ(http://kids.jiii.or.jp/modules/d3blog4/details.php?bid=222)をご覧ください。

受賞者一覧(出典:はつめいキッズHPhttp://kids.jiii.or.jp/modules/d3blog4/details.php?bid=222)

最近の話題を考える“知財NEWS” 

弁理士法人前田特許事務所 弁理士 大石 憲一

特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)に、特許のリーガルステータス機能が追加

 今回の知財ニュースは、今月3日から、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)に、特許のリーガルステータス機能が追加されたことについてです。

出典:特許庁HP

最近、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の検索結果に、下側図の点線枠に示すような「ステータス」という項目が新たに追加されたことは、ご存じでしょうか?

 これは、五大特許庁(日米欧中韓の知的財産庁)の中で、リーガルステータス(特許出願又は特許権の法的状態〈権利の存続/消滅等〉)を提供することが、優先的に対応すべき事項の一つとして定められたため、日本でも対応すべくJ-PlatPatに追加されたものです。

 この「ステータス」の項目は、上側図に示す「アクティブ(出願・権利存続中)」又は「ノットアクティブ」の状態を含め、各特許出願が現在どのような状況にあるのかを、一目で分かるように表示しています。また、この「ステータス」の項目には、「絞り込み検索機能」もあるため、簡単にJ-PlatPatで「生きている権利」と「死んでいる出願(権利)」の切り分けも行えます。

 今回の仕様変更は、日本語が分かり且つ知財経験も長い方にとっては、これまでも出願の経過情報等を確認すれば分かる情報だったので、さほど有効な変更ではないと思いますが、日本語が得意でない方や、知財経験が浅い方にとっては、「権利の生死」が簡単に分かるため、かなり有効な仕様変更だと思います。

 もっとも、現時点で「ステータス」の項目は、平成10年1月1日以降の出願で特許出願のみが表示されるだけなので、「平成10年以前の特許出願」や「実用新案登録出願」には表示されません。

 個人的には、全ての出願等に「ステータス」の項目が表示されると、よりもっと案件の権利状況も確認しやすくなり、誰もが使いやすいJ-PlatPatになると思います。

以上

セミナーのお知らせ

 

広島知財塾 中・上級編 ※参加補助券が使用できるセミナーです。

◆第1回 攻撃的知財業務   2023年10月4日(水)    ◆第3回 契約業務  2023年12月6日(水)

◆第2回 防御的知財業務    2023年11月1日(水)     ◆第4回 最新知財判例研究  2024年1月10日(水)

◆講師 : 弁理士法人前田特許事務所 弁理士 大石 憲一 氏

◆お申込みフォームはこちら

■ 特許庁からのお知らせ

❐ 「つながる特許庁」(主催:特許庁ほか)

 ビジネスにおける知財の活用をサポートするイベント「つながる特許庁」を全国6都市で開催します。

現地でのイベントの様子をYouTube Liveでオンライン配信しますので、開催地域以外の方も是非ご視聴ください。
なお、イベント終了後は期間限定でアーカイブ配信をします。

◆開催日時 : 仙台会場_2024年1月25日(木) 、郡山会場_2024年2月8日(木)

◆参加費   : 無料

◆お問合せ : 「令和5年度 つながる特許庁」運営事務局(株)角川アスキー総合研究所内

TEL:03-5840-7939(10:00〜18:00、開催日前日・当日のみ)

メール:support@tsunagaru-jpo2023.go.jp

■ INPIT(インピット)からのお知らせ

❐2023年度知的財産権制度説明会(初心者向け)<オンライン配信>

これから知的財産権を学びたい方、企業等において知財部門に新しく配属された方などの初心者を対象に、特許庁の産業財産権専門官が知的財産権制度の概要を中心に、各種支援策や地域におけるサービス等をわかりやすく説明しています。◆詳細はこちら⇒https://www.inpit.go.jp/setsumeikai/index.html

■INPIT(インピット)広島県知財総合支援窓口からのお知らせ 

❐(ハイブリッド)【意匠権】「意匠活用のポイント」 

◆開催日時 : 2024年1月26日(金)   14:00~15:30

◆講師   : INPIT窓口機能強化事務局 総括担当 

        明和綜合特許デザイン事務所 弁理士  藤掛 宗則 氏

◆お申込みはこちら

■ 広島県発明協会事務局からのお知らせ

❐質感色感研究会 新規参加員募集のお知らせ(公益財団法人中国地域創造研究センター)

質感色感研究会では中国地域に「ひとあじ違うモノづくり、サービスの定着」を目指して、「質感色感研究会」を主催しています。この度、2024年度の新規参加企業を下記のとおり募集いたします。

◆参加費    : 無料 

◆応募資格 : 中国5県に拠点を有している企業や個人事業主等 

◆募集期限 : 2023年12月5日(火)から2024年2月9日(金)まで

◆詳細    :  https://crirc.jp/jigyonaiyou/rd/shitsukan/ko/2024.php

❐ 「第22回ビジネスフェア 中四国2024-中四国発・こだわり良品発掘メッセ-」のご案内

このフェアは、中四国地域最大級の商品見本市で、前回は143社・団体が参加するとともに、会場には中四国圏域内を始め首都圏や関西圏などから、491社・902名のバイヤーが来場し、計4,790件の商談が行われました。

中四国の企業・団体が熱意とこだわりをもって開発した製品、技術、サービスが一堂に揃う当地域最大級のビジネスマッチングフェアにぜひご参加、ご来場ください。

◆開催日時 : 2024年2月1日(木)~2日(金) 10:00~17:00 最終日は16:00まで

◆開催場所 : 広島県立広島産業会館 東展示館 (広島市南区比治山本町12-18)

◆参加対象 : 卸売業者、百貨店、量販店、小売業、通販業、飲食業、福祉・医療サービス業、建設業、その他出展品目を取り扱う業者の方々および一般の方

◆入場料   : 無料

◆お問合せ : ビジネスフェア中四国実行委員会事務局

TEL:082-228-0131  FAX:082-221-1718

メール:info@business-fair-cs.net

◆詳細    :  https://www.business-fair-cs.net/