ひろしま知財塾<中・上級編>開講のお知らせ 受講者募集中!
『ひろしま知財塾』は、少人数ゼミ形式で進行し、受講者・講師がキャッチボール形式で問題に取り組む知財セミナーです。日ごろより、知財分野の情報不足などの悩みを抱えているご担当者のために、知識のレベルアップを図るだけでなく、知財分野の人材交流を図り、地元企業の知財力をアップすることを目的に開催しているものです。
講義のなかで行うグループワークは、参加者同士が気軽に話し合える場となっています。ディスカッションを通じて、自然と距離感が縮まり、より深い理解にもつながると思います。

前半は講義形式
知財担当者目線にたった分かりやすい説明で、テーマの理解を深めることができます

後半はケーススタディ
グループに分かれて意見交換や討論を行います(初級:Web編では、ブレイクアウトルームを使用予定)
いままで参加された方からは、
「配信形式セミナーと違い、その場で気軽に講師に質問できるのが良いと思う」
「グループワークの時間が十分にあり、慎重に協議することができた」
「原告と被告に分かれて主張し合うケーススタディが面白かった」
「回を重ねるごとに参加者同士の交流も深まり有意義だった」
など、毎回好評をいただいております。
■ 開 催 時 間 各回とも 13:30~16:30
■ 講 師 前田特許事務所 弁理士 大石 憲一 氏
■ 受 講 料(いずれも税込)
一般:11,000円 / 回、4回受講の場合 37,400円
会員: 5,500円 / 回、4回受講の場合 18,700円

※ 4回通しての受講をお薦めしますが、ご興味のある回だけの受講も可能です
※ 補助券(1枚につき税込5,500円を割引)は複数枚ご利用いただけます
※ 各地域の発明協会会員の方も会員価格で受講できます
❖ 中・上 級 編
10月~第1金曜日に開催します(全4回)。
中・上級編では、初級編より実践的なケーススタディを行い、知財担当者としてのレベルアップを図ります。今回は、昨年ご要望の声が高かった〔パテントマップ業務〕の回もあります。会場開催とWeb開催があります。
■ 会場開催 ❶10月3日(金) ❷11月7日(金) ❸12月5日(金) ❹1月9日(金)
■内容
第1回 【攻撃的知財業務】
第2回 【防御的知財業務】
第3回 【パテントマップ業務】
第4回 【契約業務】

❖ 初級 <会場編・Web編>
会場開催とWeb開催があります。例年、6月~9月に月1回(全4回)、13:30-16:30開催しています。
知財初心者を対象に、企業での知財活動の意味をご理解していただくと共に、優れた知財担当者等になっていただくため、重要なポイントに絞った内容を学びます。
グループワークを通して意見交換や討論を行うなかで、知財分野の人材交流を図っていただきたいと思います(Webでは、ブレイクアウトルームを使用予定)。会場に参加可能な方は、ぜひ会場編にご参加ください。
■ 会場開催 ❶6月6日(金) ❷7月4日(金) ❸8月8日(金) ❹9月5日(金)
■ Web開催 ❶6月5日(木) ❷7月3日(木) ❸8月7日(木) ❹9月4日(木)
※遠方の方、参加のお時間が限られている方もご参加いただけるよう、同じ内容でWeb(Zoom)での開催も行います

■申し込みフォーム
「会場編」「Web編」それぞれのフォームよりお申し込みください。
❖初級:会場編
❖初級:Web編